dさんの写真日記 川鵜の着水シーン
fc2ブログ

川鵜の着水シーン

先日の続きです。

ここ安曇野市の犀川湖には、コハクチョウの他におびただしい数の鴨と川鵜が羽根を休めていた

今回は川鵜の着水シーンです。

着水の瞬間、・・・何だか黒い衣をまとった、天狗様のような雰囲気です。
12-12-13-01.jpg

おいちにーさんしー
12-12-13-02.jpg

あれー沈んじゃう、助けてー・・・んな訳ないか
12-12-13-03.jpg

12-12-13-04.jpg

12-12-13-05.jpg

12-12-13-06.jpg

無事着水完了・・・一秒間の物語でした。
12-12-13-07.jpg
つづく

使用機材:ソニーα77+シグマAPO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM
撮影モード:JPEG
レタッチソフト:Adobe Photoshop Elements9.0

いつも、訪問頂き有難う御座います。

ランキングに参加しております。下記バナーを一日一回ポチッと応援お願いします。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

dさん
おはようございます。

>着水の瞬間、・・・何だか黒い衣をまとった、天狗様のような雰囲気です。
わっはっは 天狗だ!

>あれー沈んじゃう、助けてー・・・んな訳ないか
訳あるかもよ

>無事着水完了・・・一秒間の物語でした。
よかった!よかった! dさんの写真もねv-10

soloさん

おはようございます
いつも、真っ先にコメント頂き有難うございます。

日ごろ何気なく見ている水鳥の着水シーンもこうやって細かく分析すると
結構面白いですね。 私もこんな写真始めて撮りました。

No title

NHK放送Cの真ん前にある渋谷公会堂の池の魚を狙っている鵜がいたのは有名な話で、懲りた管理者が池に金網を張ったそうです。遠目で見るとカラスのように見えちゃいますが、近づくととてもユニークな姿ですね。
最近見たのは洗足池というところででしたが、ユリカモメと一緒に杭の上でじっとしているばかりで、ついに飛翔シーンは見られませんでした。今考えれば、傍でどでかいレンズを構えていたおっさんは、それを辛抱強く待っていたのかも知れません。

AzTak さん

コメント有難うございます。
>傍でどでかいレンズを構えていたおっさんは、それを辛抱強く待っていたのかも知れません。

↑鳥撮り派は皆さん大砲のようなレンズを構えて、辛抱強く待たれますよ。・・・私には真似できませんが
大砲のようなレンズ≒約100万円前後・・・銭もありません”涙”

でも鳥撮りを始めると面白くて、夢中になりますねえ

No title

ほんと、溺れそう大丈夫?と思うほど着水が下手ですね。
少しは白鳥を見習いなと言いたくなりますね。
生で見たら笑っちゃうかもです*\(^o^)/*

No title

こんな撮り方をすると「川鵜」も、コメデアンになってしまいますね。
一羽の鴨が、「アホか!」と言っているように見つめているのが、
又いいです。
”つづく”に乞う御期待です。

ララさん

コメント有難うございます。
普段なにげなく見ている、水鳥の着水シーンもこのようにコマ送りにすると
結構ユニークですね。
これもスティルカメラの楽しみ方の一種だと思いました。

masaさん

コメント有難うございます。
アハハ、コメディアンですか、言われてみれば確かに・・・
僅か1秒間の間に面白い姿態を見せてくれました。

冬らしい冬に・・

dさん こんにちは♪
今年は紅葉が終わったと思ったら 一気に冬がやってきましたね・・
平地でも時折、氷が見られる今年は、冬らしい冬になる予感~大ですね
ポチッ&拍手、さんきゅ 感謝です!

貴ブログ~勿論、ポチクンですよ!

tomy2さん

コメント有難うございます。
今年は、急速に寒くなったせいか、紅葉は綺麗でしたが、あっと言う間に終わりましたねえ
予報では、酷寒の冬になるとのこと、春までじっと我慢の子ですね
ポチッの応援有難うございます。

No title

こんばんは

川鵜ですか
ユニークな動きをするのですね
ダンスしてるみたいで 面白いですね~
pp

No title

今晩は~v-530

アハハハ!誰かが黒い合羽着て溺れてるみたいねv-411
3枚目何て完全に「助けてくれ~」って叫んでるように見えます(爆)

川鵜ってこんな不様な格好で、着水するとは知りませんでした。
無事着水と言うより「沈む寸前」って感じね(笑)

トマトの夢3さん

コメント有難うございます。
一瞬の出来事ですから、普段は見過ごしてしまいますが
こうしてカメラに収めると結構面白いですね

ポチッの応援有難うございます。

pipiさん

私も、川鵜の着水シーンを撮影したのは始めてですが、
ユニークな動きをするもんですね

>黒い合羽着て溺れてるみたいね・・・まったくその通りです。”v-10

No title

色々な種類の水鳥たちが
羽を休める素敵な場所なんですね。

川鵜の着水シーンの連写
表情までわかるいいお写真です
おっとっと~、あ、よいしょ。みたいな^^

ぽち

meguさん

コメント有難うございます。
撮影中は、分かりませんでしたが、PCに映し出して始めてこんなユニークな着水シーンを
見せてくれていることに気づきました。

ポチッの応援有難うございます。
プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR