dさんの写真日記 風景
fc2ブログ

モネの池

最近気づいたがパソコンに、グラボを組み込んでから、起動が早くなった
ちなみに、HDDの頃は、起動に4~5分、SSD化してからは1分 グラボを組み込んでからは何と30秒で起動するようになった


三光寺の紫陽花を撮影した後、モネの池にやってきました

この池は、今や全国的な観光スポットになっていますが

どうした事か、当日はあの澄んだ水ではなかった、天候のせいと私の腕の悪さもあってのことだろうか

当日最高に鮮明に撮れた写真です
23-06-26-01.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



今日の一枚

今年は小鳥に会えない・・・ってか会う努力をしてない

藤の花が綺麗な季節で、近くには【江南市の曼陀羅寺】など有名な撮影スポットがあるが、混雑が嫌で何年も撮影に行ってない

10年前に撮影した、小牧市の清流亭の藤を撮りに出かけたが、清流亭は取り壊されていて、藤の姿もなかった

この写真は10年前に撮影したものを今の新しいソフトで現像しました

クリックで拡大
23-04-30-01.jpg
カメラ:α77
レンズ:Sigma24-70mmF2.8IF EXDGHSM
撮影モード:RAW
現像ソフト:Photolab6 + LUMINAR NEO
撮影日:2012年5月12日

いつも御覧頂き有難うございます


入鹿池のつつじ

すっかり新緑のシーズンになりました

昨年までならこのシーズン,オオルリやキビタキを探して山中をさまよい歩いたが

偽痛風を患ってから急速に体力が衰えて、重い望遠レンズを担いで歩き回る体力も気力もなくなってしまった

少し早いかと思ったのですが毎年撮影している、入鹿池のツツジを撮影してきました
23-04-21-01.jpg


続きを読む

新緑の我が町遊歩道

日にちばかりがかけ明日で過ぎてゆく、やっと春が訪れたと思ったら、もう4月中旬である

例年なら、MFのカワセミは巣作りやオスからメスへの餌渡しが見られる頃だが

話によると幼稚園のガラス窓にぶつかって3羽ほど死んでいたそうで、今春のカワセミ撮影は絶望である

ほかの小鳥にも会えないし、近場で我が町の遊歩道へ新緑を求めて行ってきました

この写真クリックで拡大
23-04-12-1.jpg

続きを読む

会心の一枚

昨年から、何度も通ってようやく会心の写真が撮れました・・・自己満足ですけど😊

この日は、うっすらした雲があって遠くの山を柔らかなグラデーションで表現できました

暗いと、どうしてもノイズが気になるので、連写で撮影してSILKYPIX11の超解像合成機能で
7~8枚を合成した結果なんとかノイズを消すと同時に、全体のディテールも満足できるレベルに仕上げることが出来ました
22-10-04-01.jpg
カメラ:α6600
レンズ:18-300mm F3.5-6.3 DCMACRO HSM
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro11
撮影日:2022年9月30日

いつもご覧頂き有難うございます




プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR