dさんの写真日記 田園
fc2ブログ

浅秋の坂折棚田

10月も中旬に差し掛かるのに、当地方夏が終わらない

彼岸花も殆ど終わり、コスモスが乱れ咲き、夏鳥のほとんどが南へ旅立ったと云うのに・・・・


彼岸花を咲き誇る棚田が撮りたくて、行ってきましたが、彼岸花は殆ど終えんであった

以下9月30日に撮影した写真です
21-10-09-01.jpg


続きを読む

スポンサーサイト



初夏の坂折棚田

緊急事態宣言が発令されているが、新型コロナ新規感染者数は増加の一途である

このままで、オリンピックは開催できるのだろうか


ここの棚田が好きで、毎年1~2回は撮影に訪れています

棚田は日本の原風景で、綺麗に撮ることより、そこで暮らす人々の生活感や息遣いまで感じさせるように撮れと
よく云われるが,私如きには到底無理でせめて初夏の棚田の雰囲気を表現できるよう心がけて撮影してきました
21-05-15-01.jpg

続きを読む

棚田と彼岸花

岐阜県恵那市の坂折棚田に行ってきました
刈り入れ前の田園に、彼岸花が咲いているのを狙って行ったらすでに大半が稲刈りを終えていた

今回は一部の写真を除いて、彩度コントラストを強めに現像しました
20-10-04-01.jpg

続きを読む

初夏の坂折棚田

昨日の新規感染者は、東京だけが28人と収まる気配がない
第2波到来と云う人もいるが、私はそうは思わない
火事に例えるなら、完全に鎮火する前に消化滑動を停止した結果、ふたたび燃え上がったとみるべきであろう
火の粉が地方にまで飛び散るのが心配だ


県境を越えての移動が解禁になったので、2年ぶりに坂折棚田へ行ってきました

NPO法人の施設は、閉館されていたが、棚田の撮影だけは存分に楽しむことが出来ました
20-06-05-01.jpg

続きを読む

初夏の棚田 その3

昨日政府より、緊急事態宣言を5月31日まで延長する旨発表があった

現在我が町の感染者数は、1人だけで収まっている
新規感染者が増えないのは嬉しいのだが、一人しかいないとなると田舎町のことゆえ、まるで犯人捜しである
判明すれば、家族までが後ろ指をさされた生活に陥る
2人目の感染者にならぬよう、なお一層防疫に気を配って生活したい


写真は2012年に撮影した上代田棚田です
20-05-05-01.jpg

いつもご覧頂き有難うございます
プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR