MF撮って歩き
ご神水と滝
連日うだるような暑い日が続いておりますが、ご健勝でしょうか?
今日の記事は、少し涼しくなるお話です
洲原でのヒマワリ撮影を終えて、星宮神社駐車場にあるご神水汲み場までやってきました
星宮神社➾クリック
ここの水も、先日訪れた高賀山系からの湧き水です

妻が水を汲んでる間に滝を撮影するべく矢納ケ淵へと向かった
滝までは徒歩で5分程度です
!1注意!!心臓に疾患のある方は、【続きを読む】を
クリックしないで、このままページを閉じて下さい
今日の記事は、少し涼しくなるお話です
洲原でのヒマワリ撮影を終えて、星宮神社駐車場にあるご神水汲み場までやってきました
星宮神社➾クリック
ここの水も、先日訪れた高賀山系からの湧き水です

妻が水を汲んでる間に滝を撮影するべく矢納ケ淵へと向かった
滝までは徒歩で5分程度です
!1注意!!心臓に疾患のある方は、【続きを読む】を
クリックしないで、このままページを閉じて下さい
立秋
昨日は立秋であった。
以下 d流解釈で
立春とは、この日を境に6寒1温から始まり3寒4温、そして1寒6温と続いて徐々に春がやってくる
立秋も同じで、この日を境に6暑1涼から始まり、3暑4涼、そして1暑6涼と続いて、やがて爽やかな秋がやってくる
この後も暑い日が続きますが、秋は遠くに見えてきた、もう少しの辛抱です頑張りましょう。
【はたはたと黍の葉鳴れる ふるさとの軒端なつかし 秋風吹けば】・・・私の大好きな啄木の詩です。
この時期アゲハ蝶を狙って、50ー500 1本だけ持って出掛けのですが、アゲハ蝶には会えませんでした。

Camera:SONY α77 Lens:SIGMA APO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM 焦点距離:100mm
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro5 撮影地:一宮市 タワーパーク
いつも、訪問頂き有難う御座います。
ランキングに参加しております。下記バナーのどちらかを、出来たら両方を、ポチッと応援お願い出来ましたら更新の励みになります。
以下 d流解釈で
立春とは、この日を境に6寒1温から始まり3寒4温、そして1寒6温と続いて徐々に春がやってくる
立秋も同じで、この日を境に6暑1涼から始まり、3暑4涼、そして1暑6涼と続いて、やがて爽やかな秋がやってくる
この後も暑い日が続きますが、秋は遠くに見えてきた、もう少しの辛抱です頑張りましょう。
【はたはたと黍の葉鳴れる ふるさとの軒端なつかし 秋風吹けば】・・・私の大好きな啄木の詩です。
この時期アゲハ蝶を狙って、50ー500 1本だけ持って出掛けのですが、アゲハ蝶には会えませんでした。

Camera:SONY α77 Lens:SIGMA APO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM 焦点距離:100mm
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro5 撮影地:一宮市 タワーパーク
いつも、訪問頂き有難う御座います。
ランキングに参加しております。下記バナーのどちらかを、出来たら両方を、ポチッと応援お願い出来ましたら更新の励みになります。