dさんの写真日記 オオルリとキビタキ
fc2ブログ

オオルリ

連休後半初日好天に恵まれて、行楽地に向かう車で大渋滞の中

混雑を避けて山中へ小鳥を探しに行った結果 オオルリが高い梢の上で囀っていた

この場所では昨年も撮影したが、近くに降りてきてくれない

クリックで拡大
23-05-03-01.jpg
カメラ:DSC-RX10M4
撮影モード:RAW
現像ソフト:Photolab6(Deep PRIMEXDでエクスポート) +  LUMINAR NEO
撮影日:2023年5月3日

いつも御覧頂き有難うございます


スポンサーサイト



今季初キビタキ

今年はどういった訳か、キビタキに会えずにいたが、やっと撮影できました

風景を撮影中だったが、とっさに望遠レンズに早変わりして、ワンチャンスをものにしました

まったく便利なカメラです
22-05-28-01.jpg
カメラ:DSC-RX10M4
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro11
撮影日:2022年5月25日

いつもご覧頂き有難うございます

オオルリ

今春は、2~3日真夏を思わせる暑い日が続いたと思ったら、すぐ寒くなってしまう

寒く感じるのは、私が老いたせいかと思わないでもないが、どうなんだろう


今季は、オオルリもキビタキも、まともに撮れてない

もっとも、定休日の午前中2時間程度鳥撮りに出かけるだけでは、

毎日、終日鳥撮りに明け暮れている方々のように撮れるわけがない・・腕も悪いし

22-05-03-01.jpg

続きを読む

キビタキ

先日の新聞で、Windows11が発表された。

Windowsは10が最後のWindowsとMS社はアナウンスしていた筈なのに

まさに、寝耳に水の発表であった



サンコウチョウの出現を待っている間に

30メートルくらい先の枝にとまったので撮影しておいた写真です

以下ワンシーンなのでお蔵入りにしようかと思っていたのですが、記事繋ぎのため公開します
21-06-29-01.jpg

続きを読む

オオルリとキビタキ

昨日から、愛鳥週間が始まった

新型コロナで外出が制限されているが、人と接する機会が少ない山野に出かけて、
バードウォッチングなど健康的だと思う


私個人的には、夏鳥の3銘鳥は、オオルリ、キビタキ、サンコウチョウです

今回は、キビタキも撮れたが、オオルリが面白いほど撮れました

まずはキビタキから
21-05-11-01.jpg



続きを読む

プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR