dさんの写真日記 猛禽類
fc2ブログ

チョウゲンボウ

先日カワセミ撮影の帰りに駐車場まで戻ったら梢にとまっている鳥を発見

ハトでもなさそうで、望遠レンズで覗いたらチョウゲンボウであった

チョウゲンボウは小型の鷹で、飛翔中の姿はよく見かけるのですが、梢にとまっている姿をみたの初めてです

逆光で、殆ど真っ暗に写っていたが、RAW現像でなんとかディティールを鑑賞に堪え得る程度に仕上げました
22-02-01-01.jpg
カメラ:α6600
レンズ:SEL200600G
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro10
撮影日:2022年1月30日

いつもご覧頂き有難うございます




スポンサーサイト



ミサゴ飛翔

緊急事態宣言が出ているので、思ったように撮影に出かけられない

収束するまでは、国民こぞって、防疫を心がけなければ・・・緩んだ国会議員もいるが・・・


先日、小鳥の撮影中に上空を通過していったので、急いでシャッターを切りました

飛翔中の、ミサゴの写真など面白くないので、ブログにアップする予定はなかったのですが

時間稼ぎです
21-02-01-11.jpg

続きを読む

はじめてのオオタカ撮影

ブロ友のkenさんより、オオタカの営巣情を提供頂いたので早速行ってきました

kenさんのブログ(Kの写真日和)⇒クリック
19-03-07-01.jpg


続きを読む

トビの舞い

フィールドの上空をトンビが舞っていたので撮ってみました
19-01-13-01.jpg

続きを読む

チョウゲンボウ

ノビタ君を撮影している最中に、はるか上空を飛んでいる鳥を見つけて撮影しました
トビでもカラスでもないことは、分かってましたが遠かったので正体不明のままでした
家に帰ってパソコンで見たら、どうやらチョウゲンボウが獲物を掴んで飛んでいるようであった

遠かったので大きくトリミングしてありますがコントラストを強めに現像して何とか画質を整えました・・・RAWは凄い
18-10-15-01.jpg

続きを読む

プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR