dさんの写真日記 桜と梅
fc2ブログ

五条川の桜

昔から、桜はパッと咲いてパッと散るので、その潔さが武士道に通ずるとされていますが

今年の桜ほど開花期間が短いのも珍しい

例年なら、八分咲きくらいの予想で行ってみたら、すでにかなり散っていた(4月1日時点)
23-04-04-01.jpg


続きを読む

スポンサーサイト



人道の丘公園

今日から4月 今年は本日4月1日と2日は、我が故郷の犬山祭りです
私が子供のころは、曜日に関係なく4月7、8日と決まっていて、山車のない町内まで学校が休みになったものだ
子供にとって、正月と並んで楽しみで、多くの屋台や、見世物小屋なども並んだ
母は、稲荷寿司や、巻き寿司を作ってくれて、小遣いを貰って遊びに出かけたものだ

いまでは、落語の世界でしかない話だが、【おおイタチ】と書かれた看板で入ってみると
大きな板に赤いペンキが塗ってあったりして子供の少ない小遣いでは、笑える話ではなかった

そういえば、田植え休みや稲刈り休みもあって、農家ではない家の子供まで休みであった

昭和は、戦争を除けば人情味があって古き良き時代であった・・・ああ昭和は遠くなりにけり



第二次世界大戦中ナチスの迫害から逃れるため押し寄せてくるユダヤの人たちを救うため本国の命令に背いて
ビザを発給し続けたことで有名な杉原千畝氏の遺徳を偲んで整備された、人道の丘公園に行ってきました

杉原千畝氏→クリック

23-04-01-01.jpg


続きを読む

我が町周辺の桜PartⅣ

先日の記事の続きです
極楽寺公園を後にして木曽川を渡って岐阜県に入って、境川鉄橋までやってきたが、まだ2~3日時期尚早であった

このブログを公開する頃には満開になっていると思われる
23-03-29-01.jpg

続きを読む

我が町周辺の桜PartⅢ

桜のシーズンは、駆け足で過ぎてゆく

定休日を利用して、一宮市 極楽寺公園、県をまたいで境川、江南市のフラワーパークと巡ってきました

今回は、極楽寺公園の桜です
23-03-25-01.jpg

続きを読む

すいとぴあ江南の小彼岸桜とその他

祝 WBC優勝  平素あまり野球を観ない、妻までも釘づけであった


隣町の施設 すいとぴあ江南の桜を撮影してきました
23-03-23-01.jpg

続きを読む

プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR