dさんの写真日記 ツバメ飛翔
fc2ブログ

ツバメ飛翔

少しだけ本気だして、飛翔中のツバメの撮影にチャレンジしてきました
一枚目と二枚目は、以前から撮りたかった写真で、世界一のAF速度を誇るDSC-RX10M4の真骨頂です
19-06-20-01.jpg

19-06-20-02.jpg

羽先と尾がフレームからはみ出し
19-06-20-03.jpg

フレームアウトぎりぎり
19-06-20-04.jpg

以下は別のシーンです
19-06-20-05.jpg

19-06-20-06.jpg

DSC-RX10M4はまさに魔法のカメラです
19-06-20-07.jpg

19-06-20-08.jpg

19-06-20-09.jpg

19-06-20-10.jpg
カメラ:DSC-RX10M4
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro9
撮影日:2019年6月17日

いつもご覧頂き有難うございます

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おほほ

dさん、こんばんは。

おほほ。なんだかツバメ写真を毎年チャレンジしては、
ボツ写真の連発の自分には、思わずこの写真を見て、
おほほと、笑みがこぼれました。
正に、魔法のカメラなのかもしれませんね。
僕も毎年カワセミの合間にツバメ写真を撮りますが、
それこそピントは来ないは、ボケボケ写真だらけで、
ここまで画角に大きく収めることが出来るなんて!

いやぁ~、今年はツバメをあまり撮ってないので、
僕も挑戦してみたくなりました。
今週末、まだ居るかなぁ???

kenekさん

コメント有難うございます。
私も過去に飛翔中のツバメは、ある距離におきピンして、運よくその距離に
ツバメが入ったときに撮影した経験はありますが、このカメラはフォーカスを
カメラ任せで撮れるんで楽になりました

ツバメ10月頃まで日本にいますので、チャンスはいくらでもあると思いますので
チャレンジなさってくださいませ

No title

dさん こんばんは
ツバメの写真凄いですね。
バッチリですね。
RX10M4を使ってもなかなかこんなに綺麗には撮れません。
流石ですね。

うささん

コメント有難うございます。

このカメラを購入するきっかけになったのは、うささんのツバメの写真です
このカメラは本気撮りすれば飛翔中のツバメの撮影もそんなに難しくないですね

今回掴んだコツは両目で被写体を捉えることでした

プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR