三光寺の紫陽花
コメントの投稿
三光寺の紫陽花
dさん こんにちは
紫陽花綺麗ですね・・・・
池の錦鯉と紫陽花が一緒に撮れるなんてなんて贅沢な場所なんでしょうね・・・
α6600 に 18-300mm F3.5-6.3 DCMACRO HSM 良く背景などがぼけてくれますね・・・
今年の梅雨は早く明けそうでですから 早めに紫陽花を撮りに行かないと 終わってしまいそうですね。
関東は明日から ずっと晴れそうです。
紫陽花綺麗ですね・・・・
池の錦鯉と紫陽花が一緒に撮れるなんてなんて贅沢な場所なんでしょうね・・・
α6600 に 18-300mm F3.5-6.3 DCMACRO HSM 良く背景などがぼけてくれますね・・・
今年の梅雨は早く明けそうでですから 早めに紫陽花を撮りに行かないと 終わってしまいそうですね。
関東は明日から ずっと晴れそうです。
うささん
コメント有難うございます。
このレンズあまり使ってなかったのですが
結構被写界深度浅いですね
今回の撮影でもボケて欲しくないところまでボケてしまいました
気を付けて使いたいと思います
風景撮るなら、テレ端で100mmあれば十分ですから、300mmは必要ないですが
ネット上て結構評判が良くて、コスパもいいですから、当分使おうと思ってます
このレンズあまり使ってなかったのですが
結構被写界深度浅いですね
今回の撮影でもボケて欲しくないところまでボケてしまいました
気を付けて使いたいと思います
風景撮るなら、テレ端で100mmあれば十分ですから、300mmは必要ないですが
ネット上て結構評判が良くて、コスパもいいですから、当分使おうと思ってます
お久しぶりです!
書き込みするのは久々ですが、実は時々覗いているアライグマです。
こんばんは、お久しぶりです。
紫陽花、いいですね。ここ北海道はもう少し先になりそうですが・・・
野鳥も相変わらず素晴らしいです。
野鳥撮りをなかなか辞められず300クラスの玉で頑張ってましたが、ついにズームですが
600クラスの玉を購入してしまいました。
これまでとは桁違いの望遠なので、筋トレしながらまた練習ですね。
予算の都合もあり、SIGMA150-600 contemporaryとEOS7D(1型)でまたまだ頑張っていきます(*´ω`*)
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは、お久しぶりです。
紫陽花、いいですね。ここ北海道はもう少し先になりそうですが・・・
野鳥も相変わらず素晴らしいです。
野鳥撮りをなかなか辞められず300クラスの玉で頑張ってましたが、ついにズームですが
600クラスの玉を購入してしまいました。
これまでとは桁違いの望遠なので、筋トレしながらまた練習ですね。
予算の都合もあり、SIGMA150-600 contemporaryとEOS7D(1型)でまたまだ頑張っていきます(*´ω`*)
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
アライグマさん
うわー!!お久しぶりです
時々観に来ていただけているとのこと、感謝です
EOS7Dは、往年のキャノンの名機ですね
今でも鳥撮り現場で、ときどき使って見える方と遭遇します
当時は、7Dが羨ましくて何度もキャノンに引っ越ししようかと迷いました
シグマの150-600は、愛用されている方多いですね
私は、ソニーの200-600で落ち着いていますけど、一度使ってみたいレンズです
それから、あちらのサイトはずーっとご無沙汰ですので、たまに覗いてみようと思います
訪問有難うございました
時々観に来ていただけているとのこと、感謝です
EOS7Dは、往年のキャノンの名機ですね
今でも鳥撮り現場で、ときどき使って見える方と遭遇します
当時は、7Dが羨ましくて何度もキャノンに引っ越ししようかと迷いました
シグマの150-600は、愛用されている方多いですね
私は、ソニーの200-600で落ち着いていますけど、一度使ってみたいレンズです
それから、あちらのサイトはずーっとご無沙汰ですので、たまに覗いてみようと思います
訪問有難うございました