dさんの写真日記 すいとぴあ江南の花菖蒲
fc2ブログ

すいとぴあ江南の花菖蒲

隣町の施設【すいとぴあ江南】の花菖蒲を撮影してきました

アイリス類には、菖蒲、花菖蒲、アヤメ、カキツバタなどあるようですが、私には区別がつかない”恥”

この施設は毎年今頃になると鉢植えの花菖蒲を並べて楽しませてくれる

以下すべての写真クリックで拡大して、もう一度クリックすると更に拡大します
23-06-02-01.jpg

23-06-02-02.jpg

Dxo Photolab6の採用で、ノイズを気にせず被写体のディテールを思い切り表現できるようになった
23-06-02-03.jpg

NETで調べたら、昨年はレンズ交換式カメラの売り上げは下降線でレンズ一体型カメラは上昇しているとの内容であった

私の経験から、現地でレンズ交換は確かに面倒である

DXO PHOTOLAB6のような優秀な現像ソフトが出現すると、センサーサイズもあまり問題なくなって
便利なレンズ一体型カメラに人気が集中するのも理解できる
23-06-02-04.jpg

23-06-02-05.jpg

23-06-02-06.jpg

23-06-02-07.jpg

23-06-02-08.jpg

23-06-02-09.jpg

23-06-02-10.jpg

23-06-02-11.jpg

23-06-02-12.jpg

23-06-02-13.jpg

そろそろ、紫陽花が色づき始めているしサンコウチョウも飛来しているし・・・次回は?

カメラ:DSC-RX10M4
撮影モード:RAW
現像ソフト:Dxo Photolab6
撮影日:2023年5月31日

いつもご覧頂き有難うございます



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

すいとぴあ江南の花菖蒲

dさん おはようございます。。
ハナショウブ綺麗に撮られてますね・・・
私が結構出かけている公園もハナショウブ園があり撮りに行かないとと思いました。

葉梨は変わりますが確かに最近のミラーレスが高すぎるから
レンズ一体型のコンデジで済まそうとしている方が増えたのだと思います。
RX10M4が25万円もするなんて・・・もう5年前の機種ですからね・・・
まあ 良く写るのは確かですが・・

サンコウチョウ撮りに行きたいですが 足が無いので今シーズンは諦めです。
でも 撮りに行きたいです・・・・


うささん

コメント有難うございます。

DSC-RX10M4が24~25万円とは、ちょっと驚いた値段ですね

私が購入した頃は初期価格からかなり値下がりしてましたけど、その後上昇の一途ですね

確かにAFは爆速だし、レンズが優秀なので綺麗に撮影できるので人気があるんでしょうね

足がお悪いのですか、私は昨年5月の発症依頼酒の量を極端に減らしたり
医者の薬も効して、すっかり快復しましたが、なにせ歳のせいで
バランス感覚が悪くて足場の悪い場所には立ち寄れません

No title

dさん こんにちは 台風と前線による大雨がやっと上がりましたね。
名古屋・東海地方も線状降水帯が 発生して 大雨だったのではないでしょうか・・
幸いにも 私の所は それほどの大雨ではなくて 被害もなかったようですが
東海道新幹線が止まってしまって 乗客の方は大変だったでしょうね・・・

うささん

ご心配をおかけしましたが、幸い私の居住地区は、それほどでもなかったです

これから夏になると、台風や大雨であちらこちらで、災害が発生しますね

災害がなければ、私は冬より夏の方が過ごしやすいですけど

今朝も紫陽花撮影にでかけましたが、風が強くて花が揺れて撮影できませんでした
明日風がやめば再度チャレンジです

No title

  dさん  こんばんは!

  灯台下暗しとはよく言ったものですね、 近場にいていけない場所、

名無しさん

コメント有難うございます

確かに名無しさんのお宅からは、歩いて行っても3分程度ですからねえ
近すぎて目が届かないかな"笑"
プロフィール

dさん

Author:dさん
詳しいプロフィールは
下記QRコードでご覧下さい

18-03-28更新

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリ
コンパクト月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR