新緑の犬山五目撮り
GW真っ最中ですが、如何お過ごしでしょうか?
私は、旅行の計画もありませんので、新緑まばゆい、我が故郷を五目撮りしてきました。
筍が顔を出していたのでローアングルで手持ち撮影
撮影場所:名鉄犬山ホテル庭園内 使用レンズ:シグマ APO 70-300mm F4.5-5.6 DG MACRO

私は、旅行の計画もありませんので、新緑まばゆい、我が故郷を五目撮りしてきました。
筍が顔を出していたのでローアングルで手持ち撮影
撮影場所:名鉄犬山ホテル庭園内 使用レンズ:シグマ APO 70-300mm F4.5-5.6 DG MACRO

久しぶりに犬山城を撮りました。・・・本当は桜のシーズンに撮るべきだったが・・
撮影場所:名鉄犬山ホテル庭園より 使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

アオサギの写り込み写真ですが、波紋が邪魔でした。・・かなり遠かったのでピンボケです。
撮影場所:犬山城の下 使用レンズ:シグマ APO 70-300mm F4.5-5.6 DG MACRO トリミングあり
このレンズは、予備に購入しておいて、ほとんど使ってなかったが、最近はカメラに付けっぱなしになっている。

先日の新聞に紅葉で有名な寂光院の若葉が綺麗との記事が掲載されていたので場所を移動して
撮影場所:犬山 寂光院境内 使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

久しぶりのシジューカラです。・・残念なことに尻尾が木の後ろに隠れていました
撮影場所:犬山寂光院境内 使用レンズ:シグマAPO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM 大きくトリミング
今度のカメラは、2430万画素ですから、大きくトリミングしてもブログの記事程度なら充分な画質が得られます。

寂光院境内より、犬山の町並を望む
使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

おまけ写真・・・花の名前は知りません
使用レンズ:タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO(通称タムQ)

撮影カメラ:ソニーα77
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro5
いつも、訪問頂き有難う御座います。
ランキングに参加しております。下記バナーを毎日ポチッと応援頂きましたら幸せです。
撮影場所:名鉄犬山ホテル庭園より 使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

アオサギの写り込み写真ですが、波紋が邪魔でした。・・かなり遠かったのでピンボケです。
撮影場所:犬山城の下 使用レンズ:シグマ APO 70-300mm F4.5-5.6 DG MACRO トリミングあり
このレンズは、予備に購入しておいて、ほとんど使ってなかったが、最近はカメラに付けっぱなしになっている。

先日の新聞に紅葉で有名な寂光院の若葉が綺麗との記事が掲載されていたので場所を移動して
撮影場所:犬山 寂光院境内 使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

久しぶりのシジューカラです。・・残念なことに尻尾が木の後ろに隠れていました
撮影場所:犬山寂光院境内 使用レンズ:シグマAPO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM 大きくトリミング
今度のカメラは、2430万画素ですから、大きくトリミングしてもブログの記事程度なら充分な画質が得られます。

寂光院境内より、犬山の町並を望む
使用レンズ:シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO

おまけ写真・・・花の名前は知りません
使用レンズ:タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO(通称タムQ)

撮影カメラ:ソニーα77
撮影モード:RAW
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro5
いつも、訪問頂き有難う御座います。
ランキングに参加しております。下記バナーを毎日ポチッと応援頂きましたら幸せです。

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
おはようございます!
筍の季節ですね!
私も昨日撮ってきましたよ・・・もう竹状態でしたが(笑)
シジュウカラも綺麗に撮られていますね!
これからの季節は葉が増えてきて、被ってしまうことが多くなると思います。
難しいですね~
筍の季節ですね!
私も昨日撮ってきましたよ・・・もう竹状態でしたが(笑)
シジュウカラも綺麗に撮られていますね!
これからの季節は葉が増えてきて、被ってしまうことが多くなると思います。
難しいですね~
No title
おはようございます♪
後で改めて来ますので宜しく~^^
後で改めて来ますので宜しく~^^
umajinさん
コメント有難うございます。
日本列島、今が一番綺麗な季節ですねえ、
>シジュウカラも綺麗に撮られていますね!・・・←小鳥の撮影には今が好機ですね、なんと云っても背景が綺麗です
このあとは、おっしゃる通りで、葉の陰に隠れてしまいますから撮影が難しいです。
日本列島、今が一番綺麗な季節ですねえ、
>シジュウカラも綺麗に撮られていますね!・・・←小鳥の撮影には今が好機ですね、なんと云っても背景が綺麗です
このあとは、おっしゃる通りで、葉の陰に隠れてしまいますから撮影が難しいです。
pipiさん
はーい、後ほど
主婦ですから朝の洗濯お掃除を済ませてからゆっくりブログをお楽しみ下さいませ。
主婦ですから朝の洗濯お掃除を済ませてからゆっくりブログをお楽しみ下さいませ。
No title
改めて こんにちは~
主婦業30年、こんなに続くと思わなかったわ(笑)
新緑が美しい犬山の初夏の風を
感じる絵に癒されます。
お刺身で食べたい筍、凛とした犬山城
自分の姿を池に映し、揺れている姿に「あれ~??」と
疑問を感じてる青鷺←バカ
寂光院の新緑と静寂な絵に深呼吸・・ハァあ~・・民謡??
眼が光ってますシジュウカラ・・眼がドンヨリと濁ってますpipi・・ドライアイ、老眼諸々
若しかして其の花はポピーじゃないかい??
数々の美しい絵を有難うございました♪

主婦業30年、こんなに続くと思わなかったわ(笑)
新緑が美しい犬山の初夏の風を
感じる絵に癒されます。
お刺身で食べたい筍、凛とした犬山城
自分の姿を池に映し、揺れている姿に「あれ~??」と
疑問を感じてる青鷺←バカ
寂光院の新緑と静寂な絵に深呼吸・・ハァあ~・・民謡??
眼が光ってますシジュウカラ・・眼がドンヨリと濁ってますpipi・・ドライアイ、老眼諸々

若しかして其の花はポピーじゃないかい??
数々の美しい絵を有難うございました♪
pipiさん
遠い国から再度の訪問有難うございます。・・旅費私が払いますから請求書送って下さいませ
私も亭主業 ン十年です。そろそろ飽きましたよ。
>・ドライアイ、老眼諸々・・・←私も同じです
でもpipiさんの方がかなり、若いですから羨ましいですよ・・・pipiさんの歳知らんけど”爆”

私も亭主業 ン十年です。そろそろ飽きましたよ。

>・ドライアイ、老眼諸々・・・←私も同じです

でもpipiさんの方がかなり、若いですから羨ましいですよ・・・pipiさんの歳知らんけど”爆”
No title
dさん こんばんは
いろいろな望遠からマクロまでレンズを駆使されてどれも綺麗に撮られていますね。
さすがですね。
いろいろな望遠からマクロまでレンズを駆使されてどれも綺麗に撮られていますね。
さすがですね。
No title
こんばんは
朝以来です
この筍は右側から掘ります!・・・本当かな
犬山城は立派です
早乙女サギさんは田植えの準備ですか?

朝以来です
この筍は右側から掘ります!・・・本当かな
犬山城は立派です
早乙女サギさんは田植えの準備ですか?
No title
こんばんは。
新緑のきれいな季節になりましたね
景色を眺め 深呼吸です^^
シジューカラ 綺麗ですね~
p☆
新緑のきれいな季節になりましたね
景色を眺め 深呼吸です^^
シジューカラ 綺麗ですね~
p☆
うささん
コメント有難うございます。
今回は、私の所持するレンズを色々出動させました。
しかし、トキナサンニッパは流石に重いので、家で留守番です。
シジュウカラの写真はトキナサンニッパであれば、もっとディテイールがより再現されたと思います。
追伸:私如きビギナーにはサードパーティで充分です。・・・何しろ純正の半額以下ですから・・
今回は、私の所持するレンズを色々出動させました。
しかし、トキナサンニッパは流石に重いので、家で留守番です。
シジュウカラの写真はトキナサンニッパであれば、もっとディテイールがより再現されたと思います。
追伸:私如きビギナーにはサードパーティで充分です。・・・何しろ純正の半額以下ですから・・
ヤッターわんさん
再度のコメント有難う御座います。
>この筍は右側から掘ります!・・・・←なんで??
自慢じゃないけど、タケノコは他人から貰うもの、妻が料理して私は食べるだけ、・・掘り方知りません
>犬山城は立派です ・・・有難う御座います。私たちの埃・・・間違えた
誇りの城です。
>この筍は右側から掘ります!・・・・←なんで??
自慢じゃないけど、タケノコは他人から貰うもの、妻が料理して私は食べるだけ、・・掘り方知りません

>犬山城は立派です ・・・有難う御座います。私たちの埃・・・間違えた

トマトの夢3さん
コメント有難うございます。
本当に、過ごし易い季節になりましたねえ・・・一年中とは云いませんが、せめて一年の半分がこの季節でしたらねえ
最近は、夏と冬が長くなったような気がします。
ポチッの応援有難うございます。
本当に、過ごし易い季節になりましたねえ・・・一年中とは云いませんが、せめて一年の半分がこの季節でしたらねえ
最近は、夏と冬が長くなったような気がします。
ポチッの応援有難うございます。
こんばんは~♪
ローアングルでの筍撮影!
綺麗に撮れていますね~
アオサギや、シジューカラを撮るのはdさんお手のもんですね!
私は、野鳥は諦めました!
一眼レフを買うつもりもないし、デジカメでは撮れませんもの!
悲しいかな・・・
dさんのお写真で我慢しま~~す。
>おまけ写真・・・花の名前は知りません
※ ポピー ですよ!
可愛いお花ですね!(^_-)-☆
綺麗に撮れていますね~

アオサギや、シジューカラを撮るのはdさんお手のもんですね!
私は、野鳥は諦めました!
一眼レフを買うつもりもないし、デジカメでは撮れませんもの!
悲しいかな・・・
dさんのお写真で我慢しま~~す。
>おまけ写真・・・花の名前は知りません
※ ポピー ですよ!
可愛いお花ですね!(^_-)-☆
コスモスさん
コメント有難うございます。
筍の写真は、早朝で雨上がりでしたから光の加減が良かったようです
>私は、野鳥は諦めました!・・・コスモスさんは、コンデジで上手に小鳥もお撮りになっておられて、いつも感心して拝見してますよ
おまけ写真はポピーですね・・・はーいしっかり頭に叩き込んでおきます。・・・でもすぐ忘れそう
筍の写真は、早朝で雨上がりでしたから光の加減が良かったようです
>私は、野鳥は諦めました!・・・コスモスさんは、コンデジで上手に小鳥もお撮りになっておられて、いつも感心して拝見してますよ
おまけ写真はポピーですね・・・はーいしっかり頭に叩き込んでおきます。・・・でもすぐ忘れそう

No title
たけのこ、美味しそうですね。
そして新緑もいいもんですね。清々しい気分になりました。
シジューカラも気分爽快で、歌でも口ずさんでいるようです。
そして新緑もいいもんですね。清々しい気分になりました。
シジューカラも気分爽快で、歌でも口ずさんでいるようです。

geraさん
コメント有難うございます。
この写真は4月29日(日)の朝です。朝から快晴でしたので、
朝市に買い物に出かけたついでに足を伸ばしました。
その後毎日ぐずついた天候が続いていますので、折角の新緑を撮りに出掛けられず
ストレスが溜まってきました。
この写真は4月29日(日)の朝です。朝から快晴でしたので、
朝市に買い物に出かけたついでに足を伸ばしました。
その後毎日ぐずついた天候が続いていますので、折角の新緑を撮りに出掛けられず
ストレスが溜まってきました。