カワセミ2
コメントの投稿
No title
凄いですねえ。最近は動物園でしか見たことがなく、大分前に見たのはあまりに遠く、存在を確認できたに過ぎません。
ということで、ダイブ・シーンなど見たくても見ることができません。それにしても凄いものですね。迫力のシーン。
良いカメラ、良いレンズ、そして確かな腕前。三拍子揃ったじゃないですか。
F2.8のレンズだと、テレプラスPRO300 X1.4併用はほとんどのシーンで支障なく使えますか?
ということで、ダイブ・シーンなど見たくても見ることができません。それにしても凄いものですね。迫力のシーン。
良いカメラ、良いレンズ、そして確かな腕前。三拍子揃ったじゃないですか。
F2.8のレンズだと、テレプラスPRO300 X1.4併用はほとんどのシーンで支障なく使えますか?
こんばんは。
なんて 綺麗なのでしょう
瞬間 瞬間を 見事に捉えられ
dさん ならではの 素晴らしい お写真ですね。
pp☆
瞬間 瞬間を 見事に捉えられ
dさん ならではの 素晴らしい お写真ですね。
pp☆
No title
すばらしい写真をありがとうございます。
カワセミの美しさと、獲物を狙う鋭い目つき、
一連の捕獲動作。
それぞれのタイミングの良い撮り方。
さすがですね!”完敗です。
カワセミの美しさと、獲物を狙う鋭い目つき、
一連の捕獲動作。
それぞれのタイミングの良い撮り方。
さすがですね!”完敗です。
No title
こんばんは
とても素敵な写真に感動しています。
ほんの一瞬の出来事なんでしょうが
鮮明に捉えられていて、驚きです
最後の鏡のように写っている写真
素晴らしいですね
ぽち
とても素敵な写真に感動しています。
ほんの一瞬の出来事なんでしょうが
鮮明に捉えられていて、驚きです
最後の鏡のように写っている写真
素晴らしいですね
ぽち
AzTak さん
コメント有難うございます。
カワセミは池や川で時々見かけますが、小さいのでよく注意しないと気付きませんねえ
>良いカメラ・・・私の愛機α77はネット上でボロクソに叩かれていまして、
被害者を増やさない為に販売をやめろとまで揶揄されているカメラです。
>良いレンズ・・・製造年すら定かでないほどの化石レンズでして、
多分20年くらい前の製品ではないかと思います。
>確かな腕前・・お誉めに預り痛み入りますが、デジ一始めて四年の超ビギナーでして、
反射神経の悪さは世界一です。
そんな訳で、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで連射して、まぐれ当たりの写真だけを、掲載しております。
このレンズ殆んどのシーンで使えるのか?とのご質問ですが、
鳥撮りに特化して言えば、ロクヨン、ゴウヨン、ヨンニッパ等の
大砲には足元にも及びません、しかも最近のレンズは超音波モーター内蔵で爆速AFになっていますし
フォーカスリミッターも付いていて、ピント外した時の復帰の早さも比べようがありません
テレコン1.4倍付けると、約一段暗くなるのと同時に画質はかなり劣化しますので、
距離によってテレコン付けたり外したりしながら、撮影しています。
但しRAWで撮影しておくと、JPEGでは失われたように見えている、
ディテールが現像時に蘇って助かっています。
カワセミは池や川で時々見かけますが、小さいのでよく注意しないと気付きませんねえ
>良いカメラ・・・私の愛機α77はネット上でボロクソに叩かれていまして、
被害者を増やさない為に販売をやめろとまで揶揄されているカメラです。
>良いレンズ・・・製造年すら定かでないほどの化石レンズでして、
多分20年くらい前の製品ではないかと思います。
>確かな腕前・・お誉めに預り痛み入りますが、デジ一始めて四年の超ビギナーでして、
反射神経の悪さは世界一です。
そんな訳で、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで連射して、まぐれ当たりの写真だけを、掲載しております。
このレンズ殆んどのシーンで使えるのか?とのご質問ですが、
鳥撮りに特化して言えば、ロクヨン、ゴウヨン、ヨンニッパ等の
大砲には足元にも及びません、しかも最近のレンズは超音波モーター内蔵で爆速AFになっていますし
フォーカスリミッターも付いていて、ピント外した時の復帰の早さも比べようがありません
テレコン1.4倍付けると、約一段暗くなるのと同時に画質はかなり劣化しますので、
距離によってテレコン付けたり外したりしながら、撮影しています。
但しRAWで撮影しておくと、JPEGでは失われたように見えている、
ディテールが現像時に蘇って助かっています。
トマトの夢3さん
コメント有難うございます。
他の方への返信でも書きましたが、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで連写下中から選びだした写真です
いつもポチッの応援有難うございます。
他の方への返信でも書きましたが、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで連写下中から選びだした写真です
いつもポチッの応援有難うございます。
masaさん
コメント有難うございます。
カワセミは、状況毎に違った表情を見せてくれますねえ
これもカワセミ撮影の面白さですけど
>さすがですね!”完敗です。・・・・いえいえmasaさんの、写真と比べたらお恥ずかしですよ
カワセミは、状況毎に違った表情を見せてくれますねえ
これもカワセミ撮影の面白さですけど
>さすがですね!”完敗です。・・・・いえいえmasaさんの、写真と比べたらお恥ずかしですよ
meguさん
コメント有難うございます。
枝からジャンプして、着水までの時間はせいぜい1秒です。戻る時も同じくらいの時間です。
連射の早いカメラだから、撮れるのでしょうね
最後の写真はパソコンに映し出して見て、気づきました。
いつもポチッの応援有難うございます。最近ランキングが下がっていますので助かります。
枝からジャンプして、着水までの時間はせいぜい1秒です。戻る時も同じくらいの時間です。
連射の早いカメラだから、撮れるのでしょうね
最後の写真はパソコンに映し出して見て、気づきました。
いつもポチッの応援有難うございます。最近ランキングが下がっていますので助かります。
No title
おはようございます。
カワセミの早い動きに、よくついて行けますね~
流石です!
私も将来?明るい超望遠を手にしたら
カワセミのダイブに再挑戦してみようかな・・・
でも、その頃は爺さんになっていて、
自分の反応が鈍くなっているかな(笑)
カワセミの早い動きに、よくついて行けますね~
流石です!
私も将来?明るい超望遠を手にしたら
カワセミのダイブに再挑戦してみようかな・・・
でも、その頃は爺さんになっていて、
自分の反応が鈍くなっているかな(笑)
umajin さん
コメント有難うございます。
>自分の反応が鈍くなっているかな・・・・あはは、ご心配なく世界中で私より鈍感な人間はいませんから
>自分の反応が鈍くなっているかな・・・・あはは、ご心配なく世界中で私より鈍感な人間はいませんから
No title
いつも綺麗な写真を見せていただき
ありがとうございます。
写真はただ撮るだけで、カメラのことを
よく理解していないので色々勉強になりました。
来年も素晴らしいお写真を楽しみにしていますので
よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
P☆
ありがとうございます。
写真はただ撮るだけで、カメラのことを
よく理解していないので色々勉強になりました。
来年も素晴らしいお写真を楽しみにしていますので
よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
P☆
meguさん
コメント有難うございます。
>写真はただ撮るだけで・・・・ご謙遜を、素敵な写真をお撮りになられているじゃないですか・・いつも参考にさせて頂いていますよ
私は、風景や花も撮りますが、動体撮影が好きでして、反射神経が鈍い癖に動いているものを狙いたがります。
meguさんも、良いお年を
>写真はただ撮るだけで・・・・ご謙遜を、素敵な写真をお撮りになられているじゃないですか・・いつも参考にさせて頂いていますよ
私は、風景や花も撮りますが、動体撮影が好きでして、反射神経が鈍い癖に動いているものを狙いたがります。
meguさんも、良いお年を
No title
おはようございます。
カワセミのダイブ写真,すごいですね。
私もいつか挑戦したみたい被写体ですが,α700の連写性能では。。。
枝にちょこんと止まっているカワセミくんで我慢したいと思います。(笑)
カワセミのダイブ写真,すごいですね。
私もいつか挑戦したみたい被写体ですが,α700の連写性能では。。。
枝にちょこんと止まっているカワセミくんで我慢したいと思います。(笑)
MJKさん
コメント有難うございます。
私はα700でカワセミをかなり撮影しましたが、連射性能もさることながら
ライブビューがないのが、致命傷でした。
枝から高速でダイビングするカワセミをビューファインダーで追うのは至難の業でしたが
α77のライブビューはファインダーと同じ速度で表示してくれますから、
この点だけはニコンやキャノンもソニーに絶対勝てない部分ですね。
接眼せずに、カワセミの動きを追いながら撮影できて、とても撮りやすくなりました。
あとは、バッファがもう少し大かたっらなあと思います。
私はα700でカワセミをかなり撮影しましたが、連射性能もさることながら
ライブビューがないのが、致命傷でした。
枝から高速でダイビングするカワセミをビューファインダーで追うのは至難の業でしたが
α77のライブビューはファインダーと同じ速度で表示してくれますから、
この点だけはニコンやキャノンもソニーに絶対勝てない部分ですね。
接眼せずに、カワセミの動きを追いながら撮影できて、とても撮りやすくなりました。
あとは、バッファがもう少し大かたっらなあと思います。
No title
こんばんは!
見事な写真、カワセミがエサを取る場面が観られ有難うございました
見事な写真、カワセミがエサを取る場面が観られ有難うございました
尾張小牧さん
コメント有難うございます。
2枚目以降の写真は、背景にピントが合ってしまって、いささか不満足ですので
来年もお一度チャレンジしたいと思っています
近場ですから、宜しかったらご一緒しましょう
2枚目以降の写真は、背景にピントが合ってしまって、いささか不満足ですので
来年もお一度チャレンジしたいと思っています
近場ですから、宜しかったらご一緒しましょう